soundscape mobile
VOICE
明後日はなんとORCAライブ百回記念です。

かっとです。明後日は姫路でのインストアライブですね。残念ながら関西圏では唯一のインストアになってしまいそうなので、こりゃもう気合い入れてやるっす! ORCAのインストア見せるっす! 姫路好き!ワンマンでも新曲をやったけど、もっともっとがんがん作ってるです。良い曲をつくる! それだけを考えています。なかなか花粉症が治らないねえ。実は猫アレルギーだったりして。猫アレルギーと言えば、今日見たぞ新生ドラえもん!あまりネガティブなことは言いたくないけど、見終わって(まあ見てる途中から)松田優作のごとく「なんじゃこりゃあ!!」と叫んでしまったよ。のび太がやけに逞しくて、自信ありげで、単なるわがままな子供にしか見えなかった(涙)。気弱で、頼りなげで、そしてそこから垣間見られる優しさがあってこそのび太なんだし、道具を出して助けてあげてよという気持ちになるのだ。ジャイアンやスネ夫に日頃不当に苛められているからこそ、そのコンペンセイションとしてドラえもんの秘密道具が生きてくるのだ。今ののび太はなんかどっしり落ち着いていて、キテレツと変わらないじゃないか。ドラえもんがチョコマカした分、ドラえもんよりもしっかりして見える。そんなんじゃ藤子先生の「子供の頃、僕はのび太でした」という言葉に共感できないよ! 主題歌も誰か歌ってよ!!と、思ってしまうのもやはり僕が年を取ったからであろうし、それだけドラえもんを特別に思っていたという事だということで勘弁してください。初回だしね。こっから良くなるさ、きっと。でもなんかこの変わりようはなんか上意下達というか、トップダウン的な、おっさんくさい感じがするなあ。おじさんが考えた今時というか。でも今の子供たちにはこれが当たり前のドラえもんになっていくんだろうね。なんだか淋しいなあ。とにかく元気に生まれ変わったドラえもんを見て、余計に僕のドラえもんはもういないんだなと、そう感じさせられてしまいました。まあね。形あるものは皆いつかはなくなるさ。というか、俺こんなに凹まなくてもいいんじゃないか!?
[TOP]
[HOME]
(C)soundscape